2012・9・2 WEBあれこれ通信2版NO3(2012.9.2)

9月に入って久しぶりに涼しい朝です。

8月いっぱい、議会報告あれこれ通信NO71を配布していました。

全戸配布とまではいかないのですが、ほぼ全地域に配布できました。

5時から8時、730分になるとお日様ぎらぎらでしたが、朝の空気は

さわやかでした。

1、議員有志の会「嵐山町の子ども予算を考える」

日時  98日 130分〜3時30分まで

  場所  ふれあい交流センター 

  主催  議員有志の会(河井勝久・川口浩史・渋谷登美子)

  嵐山町・小川町・滑川町・ときがわ町・東松山市の子ども予算を

  比較しました。

  少子化率をこれ以上下げないためにはもっと子育てがしやすいように

  予算の工夫が必要だと考えています。

  多くの皆さんの参加をお待ちしています。

2、9月13日より、嵐山町9月定例議会が開催します。

  決算審議です。

  11月10日に議会報告会を開催することに決定。

  それを念頭にいれて、議会決算の評価をどのようにしていくかを

  今、議会運営委員会で検討中です。

  議会で、決算評価をするのは恥ずかしながら初めてです。

  決算評価の形をつくっていきたいと考えています。

  私の一般質問http://space.tom-shibuya.com/situmon.htm

@エネルギー構造の転換に向けて

    A生涯学習施設のあり方について 

    B今後の公園のあり方

3、9月10日 東京高等裁判所で

  議員の政治倫理条例違反の講師報償金の返還命令を求める控訴審が  

  はじまります。

  議会の一般質問にも若干関わることもあります。

  正念場です

  9月26日()議員が代表を務める団体の補助金交付の返還命令をもとめる

  裁判の判決があります。

  たぶん、まだ議会中なので、判決は28日以降出なければわからないのですが、

  これも、行政はもうやめなくてはいけないのに延々と交付している補助金、なんとかしたい。

4、ふれあい交流センター事業の「色紙アート」講座

  千代田朗さんが講師でした。講座参加者8名の作品を9月いっぱ

  カフェ「わ」で展示しています。

  カフェ「わ」水・木・金・土・11時〜5時までです。

  ランチはコーヒーつきで850円、週でメニュー変わります。

  西原和世さんのランチはおいしいですよ。

5、議会の専門的知見活用について

  総務経済委員会では「まちづくり」をテーマにして調査しています。

  嵐山町議会で初めて、委員会で専門的知見の活用地方自治法100条の2を使って

  嵐山町の財政評価をしていただくことになりました。

  千葉大の大塚成男先生です。

  嵐山町議会が議会基本条例制定後、少しずつ変わってきています。

  出会いに感謝です。

6、11月10日、議会報告会

  午後 町民ホール

  夜  ふれあい交流センターです

  くわしくは又お知らせします。